3歳児の子育て中のゆーりです。
小さな子供のいるパパやママは家族でクリスマスパーティーをする方もいますよね。
普通にクリスマスプレゼントを渡すよりも、サンタさんから直接プレゼントをもらえたら子供はさぞかし喜ぶと思いませんか?
せっかくなら、ハイクオリティなサンタさんになりきりましょう!
サンタになりきれるアイテムとパーティーを盛り上げるアイテムを5つ紹介します!
会社や幼稚園などのクリスマス会にもぜひ活用してください。
これで完璧!サンタの服セット
これ一つでサンタになりきれます!
一押しポイントは、レビュー評価の高さもそうですが、立派な「ひげ」です。
くるくるとカールしていて本物のサンタさんの白髭のようですよね。
他にもひげセットの衣装が、ひげのクオリティだけどうしても低いんですよね。
これは本物っぽく見えるのでおすすめです。
袋はやっぱり白がいい
先ほど紹介したものにもプレゼント袋が付いていましたが、定番の白がいいなら別で購入しましょう。
白い布をミシンでダーッと縫って作るのもいいかもですが、既製品を購入する方が安いかもしれませんよ。
大きさもいろいろありますので、使用用途に合わせて大きさを選んでください。
ちびサンタもあり!?
どうしてもサンタ役の大人がいない場合は、ちびっこ達にサンタクロースになってもらいましょう。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがサンタになって、年下のきょうだいへプレゼントする、というシチュエーションもママとしては胸キュンなシチュエーションですよね。
SNS映え間違いなしのワンシーンが出来上がるはずです。
トナカイはサンタのパートナー!
忘れてはいけないのが、サンタを連れてきてくれるトナカイ。
犬や猫を飼っているなら、トナカイ役となってパーティーに参加してもらいましょう。
ペットの洋服を着慣れていなかったとしても、被り物なら身に着けやすいと思います。
プレゼント
もちろん、子供たちへのプレゼントを忘れてはいけません。
子供が欲しいと言うものをプレゼントするのが一番ですが、個人的に気になったカプラを紹介します。
ただの木の板を組み合わせていろんな形を作って遊ぶ、いわゆる知育玩具と呼ばれるものです。
組合せ次第でいろんなものが作れるそうなので、子供と一緒にパパやママもいっしょに遊ぶのもいいですね。

ゆーり

最新記事 by ゆーり (全て見る)
- 日傘は夏のビジネスマンにこそ必須アイテム!?おすすめ日傘5選 - 2024年4月4日
- おもちゃのアドベントカレンダーで楽しくクリスマスのカウントダウンをしよう!【男の子編】 - 2023年11月13日
- 仕事中は汗に煩わされたくない!ビジネスマンにおすすめ汗取りインナーおすすめ5選【男性編】 - 2023年7月25日