<本ページはプロモーションが含まれています>

2019年のイースターを盛り上げるエッグアートグッズ5選

イースター エッグ 卵
2019年のイースターは、自分だけのイースターエッグを作ってみませんか?

本物の卵を使用しなくても、飾り付けを楽しむことができますよ!

※本物の卵を使う場合は、あらかじめゆで卵にしておき、飾り付けが終わったら早めに食べてくださいね。

クラフトに慣れていない方や子供にも使いやすい、イースターエッグのデコレーショングッズを集めてみました。

お絵かき用エッグ

食べ物を飾り付けることに抵抗があったり、小さな子供と一緒にデコレーションを楽しみたい場合におすすめなのが、プラスチック製の卵です。

落としても大丈夫なので安心して作業できますね。

完成したイースターエッグを記念にとっておけるのも◎

カプセルタイプのエッグ

こちらもプラスチックのエッグですが、カプセルタイプです。

中にお菓子やおもちゃを入れて、ちょっとしたゲームもできちゃいますよ。

そのままでもカラフルですが、飾りをつけると一層華やかに!

シールを活用

おしゃれで可愛いシールのアソートです。

こういったシールをぺたぺた貼るだけでも、素敵なイースターエッグができますよ!

簡単なので、小さな子供も一緒に楽しめます。

カラフルなマスキングテープ

様々な柄や色がポップなマスキングテープです。

いろいろ組み合わせて貼ると楽しいですよ。

カプセルタイプのエッグの封としても!

ペンで自由にお絵かき

カラーペンを使って、好きな模様を描くのもアリ!

ペンは乾きやすいものがおすすめです。

オリジナルイースターエッグが簡単に作れちゃいますよ!


イースターエッグの飾り付けを楽しんでくださいね!

The following two tabs change content below.

海野まな

ディズニー、旅、食べ歩きが好きなアラサー女子。 ゲーム好きが高じてゲームの仕事をしています!
スポンサーリンク
レクタングル大
スポンサーリンク
レクタングル大