こんにちは、utahです。
2017年もいよいよ文化祭の季節が近づいてきましたね!
「クラスの出し物は、みんなで踊れるダンスがいいなぁ。恋ダンスなんかいいかも!?」と思っているそこのあなた!
2016年に放送された「逃げるは恥だが役に立つ」、通称逃げ恥の主題歌である星野源の「恋」。
エンディングや「恋」のPVで踊っていた、通称恋ダンスがとても可愛くて、一体感を出すのにぴったりですね。
でも、恋ダンスは結構練習しないと踊れません。
「ダンスの練習って、何用意したらいいのかな・・・」とお悩みのあなたに、ダンスの練習に必須のアイテムを5つにまとめてみました。
スポーツドリンク
ダンスの練習って意外と汗をかきます。
そんな時に水分補給をしないと、熱中症で倒れてしまいますよ。
ペットボトルでスポーツドリンクを持ち歩くのもいいですが、粉末タイプのものが便利ですよ。
持ち運ぶときは軽く、その場で水と混ぜればスポーツドリンクの出来上がりです。
ペットボトルのスポーツドリンクは甘すぎて体に悪そう・・・と思っているあなたにも、自分の好きな濃さでドリンクを作れるのでオススメですよ。
Tシャツ
恋ダンスは結構激しく体を動かします。
普段着で練習、というわけにはいきませんよね。
結構汗もかくので、速乾性のトレーニング用のTシャツがあると良いですね。
ジャージ
Kaepa(ケイパ) ジャージ パンツ 吸水速乾 刺繍ロゴ メンズ
下半身も練習用の服を用意しましょう。
ダンスといえばジャージが定番です。
普段のサイズよりもワンサイズ大きめのものにすると「ダンスしてる感」が出るのでオススメです
シューズ
屋外で練習する場合は、普段履いているスニーカーや運動靴でも良いですが、室内で練習することもありますよね。
そんな時のためにダンス練習用のスニーカーを用意しましょう。
シンプルなデザインですが、ビタミンカラーが鮮やかで、練習用のウェアと合わせるのにぴったりです
匂いケアグッズ
練習が終わったら汗臭いまま帰るわけにはいきませんよね。
きっちり汗ケア・ニオイケアして練習を終わるようにしましょう!
スプレータイプ・シートタイプと使いやすい方をチョイスしてくださいね。
この5つのアイテムでたくさん練習して、2017年の文化祭をクラスのみんなで恋ダンス踊って盛り上がっちゃいましょう
以上、utahでした。

Utah

最新記事 by Utah (全て見る)
- 2018年ハロウィンでオススメのかぼちゃ料理グッズ5選 - 2018年9月2日
- 2018年ハロウィンで人気のかぼちゃモチーフパーティーグッズ5選 - 2018年9月1日
- 2018年ハロウィンで子供にオススメのインテリア5選 - 2018年8月31日