第90回選抜高校野球大会(甲子球場園、2018年3月23日開幕)の出場校が発表されました。
90回目を記念して、今大会は出場枠が増枠され例年よりも4校多い36校が出場します。
毎年熱戦が繰り広げられ、様々なドラマが起こる甲子園!!今年の選抜甲子園も手に汗握る試合が見られること間違いなしです。
甲子園球場に、母校、同じ県・地方の代表校、好きな高校を応援に実際に行かれる方も多くいらっしゃると思います。
そんな甲子園球場に応援に行かれる方におすすめしたい持ち物を紹介します。
レインコート(ポンチョ)
高校野球は流石に豪雨だったら中止になりますが、小雨、にわか雨、一時的な雨の場合は試合が続行されることがあります。
雨が降ってきて屋根のある所に移動している間に良いシーンを見逃したとならないように、天気予報によってはレインコートを持っていくことをおすすめします。
ミニメガホン
高校野球の見どころの一つに応援団、ブラスバンド部による応援歌の演奏があります。
せっかく甲子園に高校野球を観戦に行くので、自分が応援する高校が試合をする時はメガホンを用いて応援に加わりましょう。
好きな色の組み合わせを選べるので、応援校のカラーに合わせることができます。
日焼け止め
春だからと言って気が抜けないのが、「紫外線」です。
屋外の甲子園では日焼けする危険があります。
気が付いたら焼けてたなんてことを避けたい方は、日焼け止めを持参することをおすすめします。
熱闘甲子園タオル
多くの方が手持ちのタオルを持参されると思いますが、気持ちの面でも甲子園に染まれるのが「甲子園タオル」です。
家にあるタオルでも問題ないですが、熱闘甲子園タオルで気持ちを高めたいという方におすすめです。
パスケース
席を立って通路に出て、用事を済ませて席に戻るタイミングで毎回チケットの提示を求められます。
万一失くしたなんてことにならないために、パスケースに入れて保管することをおすすめします。
パスケースを一つ持っておくと高校野球の観戦以外にプロ野球、Jリーグなどさまざまなスポーツ観戦の時に役立てることができます。
好きなネックストラップと組み合わせてください。

ハルチンゲール

最新記事 by ハルチンゲール (全て見る)
- 2018年ハロウィンメイク・シール特集!お手軽にホラーメイクできるグッズ特集 - 2018年8月12日
- 2018年夏の100回記念甲子園!高校野球観戦に持って行きたい熱中症対策グッズ5選 - 2018年7月28日
- 2018年野球好きが絶対に喜ぶおすすめのプレゼント5選 - 2018年7月27日