外の気温がぐんぐん上昇すると、どうしてもエアコンの温度を下げたくなりますが、その分電気代も気になりますよね。
エアコンの省エネ推奨温度は28℃と言われていますが、28℃だと暑いと感じる方も少なくないと思います。
しかし、屋外と屋内の気温差が激しいと体に負担がかかるから28℃から下げたくないこともあります。
そこで、屋内でもひんやりできる冷却グッズを紹介します!
冷えすぎなくてちょうどいい ひんやりクールリング
常温でもひんやり感じるクールリング、私もお世話になっています。
クールリングは、PCMという素材が使われていて、28℃以下で個体になるという特徴があります。
28℃といえば、エアコンの省エネ推奨温度と同じなのです!
いわば、常温で固まる保冷剤のようなイメージです。
18℃で固まるものもあるので、購入する際はどちらかよく確認してください。
保冷剤のように冷たすぎず、溶ける時に水が出ないのでとても便利!
冷たすぎるのは嫌だけど暑いのも嫌だ!というワガママに答えてくれる逸品です。
保冷剤でしっかり冷やす クールタオル
ネッククーラーじゃ全然物足りない!
保冷剤を首に巻き付けられらたひんやり冷たいのに、と考えたことはありませんか?
ポケットに保冷剤を入れて首に巻き付けることができるタオルがあるのです!
タオルの中に保冷剤を入れるので、保冷剤が溶けたときに出る水分もタオルが吸収してくれます。
体をしっかり冷やしたい方におすすめです。
首元から涼しい風がくる ネックファン
空気が止まっていて暑い、風があれば涼しいのに、と考えている方もいると思います。
扇風機やサーキュレータだと、家事で家の中を移動しているとあまり意味がなかったりします。
そこで使いたいのがネックファンです。
首元で涼しい風を送ってくれるので、室温28℃でも十分涼しく感じるはずです。
羽がついているもの、羽がないものなどい種類は色々あります。
カラーバリエーションも豊富ですので、お気に入りのネックファンを探してみてはいかがですか?
座面がひんやりして足がサラサラになる 空調座布団
椅子に長時間座っていると、立ち上がったときに足が汗でベッタリしている、なんて経験ありませんか?
仕事場や在宅ワークで椅子に長時間座る方は、空調座布団を使ってみてはいかがでしょうか?
クールクッションとか、クールマットといった名前がついているようです。
座布団にファンが付いていて、座布団の中に風を通すことで足元をサラサラにしてくれるアイテムです。
長時間デスクワークをする方、足が蒸れて困っている方におすすめです。
いつでもどこでも風がほしい クリップファン
冷房は28℃設定だと少し暑く感じますが、風があるだけで体感で−5℃くらい下がったように感じるものです。
クリップタイプのファンは場所を取らず、ちょっと部屋を移動するときにも持ち運びしやすというメリットがあります。
テレビの前からキッチンへと移動させたり、車の中で使ったりできて便利です。
冷房をきかせすぎて体が冷えてしまうという方は、ミニファンと併用して快適に過ごしてくださいね。
ひんやりグッズを使って、猛暑も快適に過ごそう!
今回、屋内で冷房と併用して使うと効果的な冷却グッズを紹介しました。
酷暑日が増え、電気料金も値上がりしているので、少しでも電気代を抑えつつ快適に過ごしたいですよね。
上手に組み合わせて、暑すぎる夏を乗り切りましょう!

ゆーり

最新記事 by ゆーり (全て見る)
- 日傘は夏のビジネスマンにこそ必須アイテム!?おすすめ日傘5選 - 2024年4月4日
- おもちゃのアドベントカレンダーで楽しくクリスマスのカウントダウンをしよう!【男の子編】 - 2023年11月13日
- 仕事中は汗に煩わされたくない!ビジネスマンにおすすめ汗取りインナーおすすめ5選【男性編】 - 2023年7月25日