自営業者として自宅で仕事に励んでいるゆーりです。
最近ではサラリーマンでも、FXやビットコインなどの仮想通貨などで副業をしている方も多いのではないでしょうか?
2017年11月には厚生労働省は副業がしやすいように、勤労管理ルールの見直しに入るという話もあり、2018年からは副業を始める方も増えてくるのではないでしょうか。
また、2020年度からe-taxを利用して税制申告をすると控除額が増えるということも決まりました。
とはいえ、青色簿記って難しそうだし、白色でいいじゃん?と考えている方は、クラウド型の青色確定申告サービスを是非利用しましょう!
簡単に青色簿記が作成できますよ♪
MFクラウド確定申告
簿記に詳しくなくても帳簿が簡単につけられます。
もちろん、複式簿記でがっつり帳簿を作成することも出来ます。
白色申告・青色申告の両方に対応してます。
やよいの青色申告オンライン
「会計ソフト=やよい会計」といっても過言ではないくらい有名な会計ソフトですよね。
会社でも使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
パッケージ版もありますが、バージョンアップなどを考えるとクラウド型オンラインシステムを使うのがおすすめです。
白色確定申告用もありますよ♪
free(フリー)
簿記を知らなくても使えるのが特徴です。
ただ、詳細モードがないようで簿記経験者にはちょっと使いづらいとの声もあるそうです。
共通点
いずれも無料体験版があるので、一通り使ってみて、使いやすくて気に入ったサービスを利用するのがおすすめです。
いずれも
- 請求書作成や給与管理システムとの情報共有が出来る。
- 銀行口座の入出金やカード利用情報を自動で取り込める。
- ボタンひとつで確定申告に必要な書類を作成してくれる。
といった機能がついているので、入力ミスやぬけもれが出にくいというメリットがありますし、e-taxでの申請もしやすいです。
個人事業をしている方、今から始めようと考えている方は、クラウド型の青色申告会計ソフトを使うことをおすすめします!

ゆーり

最新記事 by ゆーり (全て見る)
- 日傘は夏のビジネスマンにこそ必須アイテム!?おすすめ日傘5選 - 2024年4月4日
- おもちゃのアドベントカレンダーで楽しくクリスマスのカウントダウンをしよう!【男の子編】 - 2023年11月13日
- 仕事中は汗に煩わされたくない!ビジネスマンにおすすめ汗取りインナーおすすめ5選【男性編】 - 2023年7月25日